理系弁護士、特許×ビール×宇宙×刑事

理系弁護士・弁理士。特許、知財、宇宙、ビール、刑事事件がテーマです。

ビール紀行(ドイツ・ブレーメン)

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220020j:plain

ブレーメンの音楽隊

 

はじめに

 

今回のビール紀行は、ドイツの北西部にあるブレーメン(Bremen)という都市です。

 

www.google.com

 

前回のビール紀行は、ハノーファーでしたが、ハノーファーからブレーメンへ向かいました。

 

masakazu-kobayashi.hatenablog.com

 

ブレーメンへは、ハノーファーから乗り換えなしで、急行電車で約1時間20分です

 

ブレーメンは、日本でも比較的馴染みのある名前の都市です。

なぜかというと、グリム童話の一遍であるブレーメンの音楽隊で有名だからですね。

 

冒頭の写真は、ブレーメンの旧市街の市庁舎の左横に建てられたブレーメンの音楽隊の銅像です。写真を撮るのに列ができていました。

 

ブレーメンの散策

 

まずは、ブレーメン中央駅から、旧市街地へ向かいます。

中央駅から旧市街地までは1kmほどですが、少し距離があるので、トラムに乗って向かいました。

ドイツの駅舎は、どこも雰囲気あってカッコいいですね。

円弧形状を多用して、美しい仕上がりになっています。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220043j:plain

ブレーメン中央駅

 

ブレーメンの旧市街地のマルクト広場は、下の写真のような感じです。

ドイツの他の都市のマルクト広場と同じ雰囲気ではあるのですが、市庁舎や教会の建物が荘厳なので、何かおとぎ話の中に紛れ込んだような不思議な空間に感じました。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220121j:plain

ブレーメンの広場

 

下の写真は、ブレーメンの市庁舎です。荘厳ですね。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220842j:plain

ブレーメン市庁舎

 

こちらの写真は、聖ペトリ大聖堂です。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220906j:plain

聖ペトリ大聖堂

 

 以前のドイツのウルムの記事で、高さが最も高いウルム大聖堂を紹介しました。

 

masakazu-kobayashi.hatenablog.com

 

聖ペトリ大聖堂は、ウルム大聖堂やケルン大聖堂に比べたら、それほど高くはなく圧倒される感じではありませんが、市庁舎同様、荘厳な雰囲気を醸し出しています。何か、魔女でも出て来そうな雰囲気の建物でした。

 

ブレーメンのビール

 

さて、ビール紀行ですので、ブレーメンのビールを紹介したいと思います。

 

ブレーメンと言えば、皆さまご存じのベックス(Beck's)が有名ですね。

 

becks.de

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200910135940j:plain

ベックス(Beck's)

 

このビールは、日本でもよく見かけるので、知らない人はいないかもしれません。

実は、ここブレーメンにある醸造所のビールなのですね。

 

ベックスは、私が住んでいたミュンヘンのスーパーでも売っていますし、ドイツ全土で飲まれている著名なビールです。

世界的にも流通しており、日本でも比較的簡単に入手できます。

 

そこで、今回はブレーメンでしか飲めなさそうなローカル・ビールを探したところ、下の写真のハーケ・ベック(Haake Beck)を売店で見つけたので購入しました。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20200906220925j:plain

ハーケ・ベック(Haake Beck

 

このビールにもBeck(ベック)とあります。

もともとはベックスとは別の醸造所として誕生したそうですが、ベックスに吸収合併されたようです。

 

しかし、ベックスはドイツ全土や世界中で飲めますが、ハーケ・ベックはブレーメンのローカル・ビールなので、このブレーメン近辺でしか飲めません(多分)。

 

ということで、電車で次の目的地に向かいながら、ハーケ・ベックを味わいました。

 

ピルスで、日本のビールと同様、キリっとした苦味がありますが、日本のビールより飲みやすい感じでした。

 

最後に

 

さて、最近の写真では、レストランでビールを飲むというよりも、購入した瓶ビールを飲んでいますがお気づきでしたでしょうか。

 

実を言うと、ドイツのレストランは結構高くて、ビール1杯と料理1品を頼むと2000円を簡単に超えてしまいます。しかも、レストランのサーブが遅く、結構待たされて観光時間をロスしてしまいます。

 

ですので、お金と時間を極力節約し、たくさんのビールにありつくために、ドイツではあまりレストランに入りません。

もっとも、醸造所併設のレストランとかになるとついつい入ってしまいます。

 

 たとえば、かなり以前の記事ですが、マインツにある醸造所併設のレストランなどです。

 

masakazu-kobayashi.hatenablog.com

 

 

また、名物料理とかがあればレストランに入ろうと思うのですが、ドイツの料理はどこもそれほど変わらず、・・・。

 

しかし、他のヨーロッパの国でのビール紀行では、料理が美味しかったり、珍しかったりするので、レストランに入ることが多いです。

 

またこれから紹介していきたいと思います。

 

次は、ハンブルクに向かいます。

 

にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

 


ビールランキング

 


弁護士ランキング

 


弁理士ランキング