逮捕
はじめに 最近、びっくりするくらいアクセス数が多いので、ついに私も、特許弁護士、あるいは、少なくともビール弁護士として世の中に認知されてきたかなぁと喜んでいました。 が、しかし・・・。アクセス解析なるものを見てみたら、グーグル検索から、下記…
はじめに 以前に、刑事事件をやっていて、嬉しいことと嫌なことについて、下記の記事を書きました。 今回は、そのパート2です。食べ物編です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 国選事件で嫌なこと 国選事件の担当は、所定の待機日に電話がかかってきて…
はじめに 前回、「児童ポルノ所持罪で、弁護士を伴って自首すべきか?」という記事を書きました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 犯罪の性質は全く異なりますが、同じく、自首をめぐって、持続化給付金の不正受給も問題になっていますね。 www.jizokuka…
はじめに 下記のニュースを見ました。 www.asahi.com 海外にサーバのある児童ポルノサイトの捜査が困難だったようですが、(コロナの影響による)サイト運営者の帰国に伴い、強制捜査を実施し、2万人分の会員名簿等が押収されたそうです。 捜査機関が、児童…
はじめに 今回の芸能人の大麻取締法違反の逮捕・勾留を受けて、かつてないほど大麻取締法の見直しの是非が議論されていますね。 今回は、大麻取締法違反と、これに関連して飛行機内でのマスク拒否について記事にしたいと思います。 大麻取締法の見直しの是非…
はじめに 前回の下記記事では、 外国人の刑事事件において、通訳の方と日程の都合がつかない場合などに、英語を話す外国人の被疑者・被告人とのコミュニケーションのための英単語を記事にしました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 今回は、初回接見(=…
はじめに 今回は、被疑者・被告人が外国人の刑事事件についてご説明したいと思います。 具体的には、外国人とのコミュニケーション(英語)についてです。 外国人の被疑者・被告人が大変なこと 国選刑事事件で、被疑者・被告人が外国人である場合があります…
はじめに 刑事事件を担当していると、嬉しいことと嫌なことがあります。 今回は、このテーマで記事を書きたいと思います。 嬉しいこと(釈放された後に、電話をくれること) 私が、刑事事件をやっていて良かったと思うことの一つは、身柄が釈放され、被疑者…
はじめに 昨日、私が担当している地裁(第一審)の刑事事件で、無事、保釈許可決定が出ました。 下記記事でご紹介したように、8月7日に、高裁で保釈許可決定をもらっていますので、今月2回目です。調子良いですね。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 別…
はじめに ネットで、被疑者の取調べの際の弁護人の立会いについての下記記事を読みました。 今回は、このテーマについて、ちょっと書きたいと思います。 japan-indepth.jp 被疑者の取調べの際の弁護人の立会い 上記記事にあるように、現実的に、警察官や検察…
はじめに スーパーでの万引きといえば、以前に、スーパーで会計前に商品を食べてしまう件を取り上げました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 今回は、エコバッグをめぐる万引きのトラブルです。 レジ袋の有料化が始まってから、エコバッグなどのかばんを…
はじめに 今回は、性交等についての犯罪である強制性交罪(昔は、被害者が女性に限定された強姦罪と言われていました。)について取り上げようと思います。 これも、定期的に、芸能人等の事件で話題になりますね。 強制性交罪 この犯罪が成立する要件は、 ① …
上諏訪駅の足湯 はじめに 去年の春に、上諏訪拘置支所へ行ってきましたので、記事にします。 地ビールも出てきます。 なぜ、上諏訪拘置支所へ行ったか 国選の刑事事件(控訴審)の被告人と接見(=面会)するためです。 東京高等裁判所での控訴審の刑事事件…
はじめに 久しぶりに「刑事事件あるある」を記事にしたいと思います。 前回と前々回の「刑事事件あるある」は、下位の記事です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com masakazu-kobayashi.hatenablog.com 菓子折り・コーヒー 私選(=被疑者・被告人との直接…
はじめに 今回は、国選の刑事事件を担当していると度々出くわす国選刑事弁護人に対する不信感について書きたいと思います。 初回接見にて 被疑者国選事件(勾留決定された被疑者に対して、本人の希望で選任される国選事件)で初回接見(=面会)に行くと、結…
はじめに 本日、高等裁判所に係属中の刑事事件で、保釈許可決定が出ました。 最近は、第一審では、昔よりは保釈許可決定が出るようになってきたように感じますが、控訴審(高裁)では、第一審判決が実刑判決であることが前提なので、なかなか保釈を認めても…
大阪拘置所 はじめに 被告人との面会のために、大阪拘置所へ行ってきました。 ちなみに、最後に、少し、ビールも登場します。 なぜ、大阪拘置所に行ったか? 東京駅からですと、 ① 新幹線で新大阪駅まで行き(約2時間半)、 ② 新大阪からは、大阪メトロで、…
はじめに 今回は、被疑者(被告人も)の話を聞くということについてご説明したいと思います。 被疑事実と全く関係のない話を始めるが・・・ たとえば、万引き(窃盗)で逮捕された被疑者から話を聞くことを想定します。 弁護士になりたての頃は、警察署で逮…
はじめに 今回は、上告審(最高裁)の刑事事件について、ご紹介したいと思います。 控訴審(高等裁判所)については、以前に記事にしました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 上告審 控訴審(高等裁判所)において控訴が棄却された場合(=無罪を主張し…
はじめに 某ユーチューバーが、スーパーで(ちょっと韻を踏んでいる感じですね。)、会計前に、魚の切り身を食べ、空になった容器をレジに持っていったところ、窃盗罪で逮捕されたというニュースを見ました。 同じユーチューバーが、いろんなところに立ち寄…
www.youtube.com はじめに たまたま、ネットを見ていたら、この事件が目に飛び込んできました。 普通のネット・ニュースではぜんぜん 取り上げられていないようですね。 事案 下記の記事は、逮捕・勾留された高校生側のポジションで書かれていますし、捜査の…
はじめに 刑事事件の記事は、これまで、起訴(裁判)前の被疑者段階の話題がほとんどでした。 今回は、公判期日(裁判)でのお話をしたいと思います。 被告人質問 第一審の公判期日(裁判)では、無罪を争っている場合も、罪を認めている自白事件の場合も、…
はじめに 今日は、刑事事件における示談について、ご説明したいと思います。 ・「示談金が振り込まれない!」 ・「示談金の額はいくら(が妥当)でしょうか?」 については、以下の記事をご覧ください。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 示談の進め方 示…
Dancing Couple In The Snow (Reverse)(1928-1929) Ernst Ludwig Kirchner (German, 1880-1938) はじめに 仮想の不倫罪で逮捕された芸人 ワタナベ・カンの弁護人の物語の続き(第4回)です。 前回までの内容は、下の記事のとおりです。 令和3年1月1日に…
はじめに 私は、刑事事件の第一審(最初の裁判で、地方裁判所あるいは簡易裁判所)の事件だけでなく、その上級審(不服申立て)にあたる控訴審(高等裁判所)、更には、上告審(最高裁判所)の事件も多く扱っています。 今回は、刑事事件(控訴審)について…
Dancing Couple In The Snow (Reverse)(1928-1929) Ernst Ludwig Kirchner (German, 1880-1938) はじめに 仮想の不倫罪で逮捕された芸人 ワタナベ・カンの弁護人の物語の続き(第4回)です。 前回までの内容は、下記事のとおりです。 令和3年1月1日に施…
漂流教室(楳図かずお) はじめに コロナ関係のニュースにもそろそろ飽きてきたところですが、都心を中心に、また感染者が増加傾向にあり、まだまだ予断を許さない状況のようです。 今日(令和2年7月2日)は、久しぶりに、東京で感染者100人超えだそう…
刑事事件あるある 前回から、「刑事事件あるある」を始めてみました。 今日はその2回目です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 示談金が振り込まれない! 窃盗、傷害、痴漢(迷惑防止条例違反、強制わいせつ)などのように、被害者がいる事件の場合、自…
刑事事件あるある 今回は、私が刑事事件を受任してきた経験上、よく遭遇する「刑事事件あるある」を紹介したいと思います。 たくさんありそうなので、今回は「その1」としました。 電話番号が分からない! 一番、多いのはこれです。 逮捕・勾留される方は、…
Dancing Couple In The Snow (Reverse)(1928-1929) Ernst Ludwig Kirchner (German, 1880-1938) 前々回から架空の事件について、なるべくリアリティのある感じで物語を書いています。 芸人のワタナベ・カンは、令和3年1月1日から施行された改正刑法におい…